毎月25日、お給料をいただける最高な1日なにであげあげなわけですが、明日には引き落としが始まってしまうのでさげさげなわけです。 今月の給料は残業制限が入る前最後の給料なので、下手したらもう今月を超える給料はそうそうないかもしれない、、、 うちの職場には残業相殺システムというわけわからんシステムがあり、残業が多いと『相殺』をして早帰りをしないといけないのだ。 これって違法ですか❓あんま良くない気がするんだよな。黙って残業した分の賃金出してくれたらそれでいいんだけどな。 うちの部署は人が減って80万くらいに浮いている中、少ない人数で頑張っているのに残業まで制限されたらわけわからんなという気持ち。 …
校外学習みたいな感じで、モーションキャプチャースーツを着ることができる技術体験の機会があり、今回、実際のモーションキャプチャスタジオを見学することができました。
ロレックスを買うことはないと思っている僕ですが、 職場の先輩が要らないロレックスあるから売って欲しいor買い取って欲しいとのことで僕の手元に来ましたw エクワンって聞いてたけど、開けてみればノンデイトのサブマリーナ。 正直思っていた以上にかっこいいなと思ってしまっていて、ロレックス屋さんでケース越しに見た時よりも腕に巻いてみると少し良さを感じてしまった。 普段の自分のファッションを考えるとダイバーズウォッチというのは結構フィットするものだと思うのだが、先日購入したタンクルイカルティエの方が個人的にしっくりくるのでやはりそこはブレないかな。 という事で買取案は無しですが、余剰資金で正規店で現行の…
しょんぼり記事が続いちゃったから明るい記事も書こうと思う。 最近毎日わくわくするのはYouTube。 どんどん観てくれる人もコメントしてくれる人も増えてきて嬉しい。楽しい動画が溢れるYouTubeで、私の動画を楽しみにしていてくれる人がいる事がすごく嬉しい。 YouTube...
竹花貴騎×YouTuber【起業の法則「スキームを活用する技」】リスクゼロの起業法!&おすすめのオンラインビジネススクール紹介!
今回のテーマは「スキーム」についてのお話です。そもそも「スキーム」という言葉を聞いたことがありますか?ビジネスを行うえでとても大切な考え方です。「知ってる」「知らない」の差は、歴然といえると思います。ブログへようこそ!今回は、「これから起業を考えている」「現在、起業中」というかたでも、新規の事業戦略のひとつとして活用することができる知識です。現代社会だからこそ円滑に活用することができる知識といえるでしょう。それではよろしくお願いします!UR-Uオンラインビジネススクール!You-Tubeで配信されている竹花貴騎さんの動画をまず公開します。続きはUR-U生のみ視聴可。※公開されている動画は途中公開となっています。※動画終盤以降の内容は、UR-Uオンラインビジネススクール生のみの講義です。【99%理解してない起業法則】知ったかビジネスマンになるな「竹花貴騎のリスクゼロ理論」もし仮に新規の事業をこれから行う際、どういったことを想定されますか?以前のブログ記事でも、商品・サービスがはれて完成したとする場合、以下のような選択肢があると説明したことがあります。「売り方」についての考え方です。以下を
久しぶりの学生生活で楽しいことが多いけど、メンタルがどうしようもなく辛い。 何が辛いのかわからないけど気付いたら涙が出てきそうなそんな感じ。 そもそも学校が苦手なの忘れてた。クラスメイトから、他クラスの子から、先生からどう思われてるのかが気になって仕方ない。 今の言動まずか...
対策なしでオンラインのSPIをうけたらあんまり成績よくなかった気がするから、ちょっと会場の方で受けるタイプで予習したうえで受けてみようと思いました。学校の図書館で勉強します。
最近職場内で流行っているMBTI診断。 数年前にやった時にはENTJ-Tになったんだけど、今やったら変わるかなーと思ってやってみたらこれ、、 久々にやって見た時に思ったけど前はこれこう答えてないなーとか思うけど、結果は全く一緒。 意外と変わらないものなんだなと強く感じるぜ。部署内でみんな診断をしてみてるけど誰も被らず十人十色な職場なことが判別している。 まあ診断なんてあくまでも診断なんだけど、やはりこういう診断って楽しいというかやってみたくなりがちな気がするよねz 数年前Twitterとかでも流行った〇〇診断とかも大好きでめちゃくちゃやってたな、オタクだからね。 そして今日も退勤してからずっと…
ヘッダーを一新しようとポートフォリオにも載せるようで制作していこうと思います。でも周りの就活モードをみていると、今やるのは就活に向けた作品づくりやブラッシュアップじゃないかと思っています
突然だけど、顔が気に入らなくて外に出られない日ってある? 私は大学生時代に度々あった。高校までは“今日の顔最悪すぎて外に出たくない”と思うことはあってもちゃんと行っていた。 まあ、高校までは実家暮らしで親がいたからというのもある。親に「顔が気に入らないから休みたい」と言って...
「専門生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)