雑文

help
雑文
テーマ名
雑文
テーマの詳細
雑文
テーマ投稿数
197件
参加メンバー
4人

雑文の記事

2019年03月 (1件〜50件)

  • #海外留学
  • #糖尿病
  • 2019/03/23 11:29
    アマゾンキンドルandroidアプリでダウンロードが始まらない件解決。進化するamazonを実感

    ダウンロードが始まらないキンドル電子書籍アプリ不具合発生 前回・前々回の記事が多くのひとに読んでもらえ、とても嬉しいです。 記事の内容の通りamazon読み放題の充実は他にないので...

  • 2019/03/11 20:59
    活性炭ゼリーの吸着力でダイエットサポート! 【ブラックビューティ】!

    活性炭の力でダイエット? 「活性炭」って炭ですよね?炭で痩せられるんですか? 「活性炭」と聞いて、スグに思い出すのが「キ○コ」・・・冷蔵庫に入れる脱臭剤ですね。 「キ○コ」が臭いを吸収してくれるように、脂肪を吸収してくれるんでしょうか? チャコールダイエット(活性炭ダイエット)は今、欧米で注目を浴びているダイエット法なんですね。 その活性炭ダイエットを、日本でも取り入れようということなんですね。 【ブラックビューティ】は チャコール(活性炭)を使った美容ゼリーです。 オススメなのは、「お肌が気になる方」「ダイエットしたい方」の両方です。 その理由は 活性炭の他にも、コラーゲンなどの美容成分もた…

  • 2019/03/09 18:27
    リピーター続出!置き換えダイエット食【美穀菜】

    栄養満点 置き換えダイエット! 「置き換えダイエット」でキレイを目指しませんか? 17種類の国産穀物と10種類の国産野菜が1度に摂れる!そんな栄養満点の置き換えダイエットのご紹介です。 1食たったの約59kcal だから、痩せるのも当然! 「置き換えダイエット」の1番の難敵は空腹感です。【美穀菜】の「置き換えダイエットはこの点をちゃんとクリアしているんですね。 満腹感の秘密は? 【美穀菜】の満腹感の秘密は、天然食物繊維「サイリウム」です。 サイリウムとは オオバコという種類の植物の外皮部分のことで、ほとんどが食物繊維でできています。 このご時世、食物繊維はかなり不足しがちですので、サイリウムの…

  • 2019/03/08 11:05
    スマホ代金値引き禁止「分離プラン」強制 3/5閣議決定 メーカー淘汰、販売代理店壊滅

    分離プラン義務付けで起こる悲劇 2016年から続いてますが、今年もジェノサイドが行われます。 生き残った販売代理店も、今回ばかりはダメかもしれません。 携帯電話販売店の閉店ラッシュ...

  • 2019/03/08 07:26
    結婚式の準備を終えて。大変だったことBEST5を公開

    こんにちは、パグぞうです。 私事ですが、近々結婚式を挙げる予定があります。これまで約半年をかけて準備を行ってきまして、それもついに最終段階に到達しました。 振り返ると、やはり結婚式の準備はウワサ通り、とっっても大変でした。たった1時間弱の挙式と3時間弱の披露宴のためとはいえ、決める事が本当に山のようにあります。 今回は、結婚式の準備で大変だったこと、苦労したことBEST5を記事にしました。これから結婚式を挙げる方はぜひとも参考にして頂き、結婚式を挙げたことがある方は、ぜひ自分の思い出を振り返る良い機会にして頂ければ幸いです。 MafRakutenWidgetParam=function() {…

  • 2019/03/08 07:26
    今週のお題「私の歯みがき」プロソニックの電動歯ブラシを絶賛。今すぐにでも使って欲しい理由を公開。

    MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'1280612', border:'on'};}; こんにちは、パグぞうです。 「私の歯みがき」といえば、電動歯ブラシを私も妻も愛用しています。超音波振動といって、細かく振動するタイプのものです。 私達が愛用している電動歯ブラシがこちらです。 本格音波振動歯ブラシ プロソニック3 ブルー(1本入) posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooシ…

  • 2019/03/08 07:26
    貴方は「読まれない記事」を書いていませんか?PVが急増する記事を書くために、気を付けなければならない3つのこと

    こんにちわ、パグぞうです。 突然ですが、皆さんは「読まれる記事」と「読まれない記事」のどちらを書きたいですか? 「読まれない記事」を書きたいという方はたぶん一人もいないと思います。そして、「貴方は、読まれない記事を書いていませんか?」と聞いても、「書いていません」と自信満々に答える方は多いと思います。 ですが実際は、「読まれない記事」を書いている人が世の中に沢山います。そう、人は知らず知らずのうちに、「読まれない記事」を書いてしまっているのです。 ではどういう記事が読まれるのか?それを読者の立場に立って考え、記事を書く必要があります。 今回は「読まれる記事」を書くために、普段何を意識して記事を…

  • 2019/03/05 21:21
    よくばり美女の新常識!【もぎたて生スムージー】

    置換えダイエット! 置き換えダイエットにも色々とありますが、今回ご紹介するのは、【もぎたて生スムージー】です。 置換えダイエットの難しいところは、いかに「食欲を満足させられる」だと思います。 食事を、低カロリーの「ダイエット食品」に替えれば、痩せられのは当然ですよね。 問題は、長く続けられるかの1点だとの言っても良いと思っています。 長く続けためには、 「食欲を満足させる」ことと「栄養に問題がない」、「味が美味しい」の3点が重要なのではないでしょうか。 まずは、そのまま3点を満たしているのかを見ていきましょう。 【もぎたて生スムージー】の特徴 ○1食たったの17kcal! ○酵素活性のある控訴…

  • 2019/03/05 07:28
    今週のお題「鬼は外!福は内!」 招きいれたい100の福

    こんにちわ、パグぞうです。 今年もやってきました!節分! 今週のお題は「鬼は外!福は内!」という事で、何か節分の思い出や、恵方巻きのレシピなど書きたいと思いましたが、、、記事を書けるほどの思い出やレシピ知識が全くと言っていいほど、ありません! 節分の思い出と言えば、引っ越ししたばかりのキレイ目のアパートで、友達が落花生を持ってきて、豆を思いっきり散らばされたぐらいのものしかありません。まぁその時はめちゃめちゃ笑ったので、あれはあれでいい思い出なのですが! と、いうことで、招き入れたい100の福をひたすら書いて、今年の福を呼び込みたいと思います。 思い付く限りひたすら書いていきますよ。 それでは…

  • 2019/03/04 08:03
    ゴルフ講座!ボールをまっすぐ飛ばす打ち方、教えます!

    こんにちわ。パグぞうです。 私は小さい頃から父にゴルフを教わってきました。県大会優勝などの経歴もありますので、今回はその経験を活かして、ゴルフの基礎から、ボールの弾道を右に曲げるスライス、左に曲げるフックの打ち方まで、伝授させて頂ければと思います。 【基礎編】スタンス ・足を開いて立つ 長めのクラブ(ドライバー、フェアウェイウッド、ロングアイアン)では足は肩幅より広く、短めのクラブ(ショートアイアン、ウェッジ)では足は肩幅に開きます。 ・クラブを握る 左手でクラブを握り、親指はクラブに沿わせるようにする。右手を左手の親指に重なるように握り、小指を右手人差し指の上に重ねる。 ・腕をすっと下ろす …

  • ブログみる【知らなきゃ損】ブログみるアプリを選ぶ理由|今すぐ試したくなる魅力とは? - 星のまなび★Cafe
  • 2019/03/04 08:03
    ゴルフの基礎知識_ゴルフクラブの種類

    こんにちわ。パグぞうです。 小さい頃に県大会優勝の経歴を持つ私が、ゴルフの基礎知識について説明させて頂いてます。 今回はゴルフクラブについてです。 コースに出る際、ゴルフクラブは最大14本までバッグに入れる事が出来ます。第1打目で使用するドライバー、グリーン上で使用するパターは必ず所持し、残りの12本は自分の好みのクラブを選択します。 基本的に番号が小さいクラブの方が飛距離が出やすく、大きいクラブの方が飛距離が出ないです。グリーンまでの残り距離を確認し、最も適したクラブを選択します。 各ゴルフクラブについて説明していきます。 ※飛距離が出る順番に、記載しています。 1番ウッド(1W、通称ドライ…

  • 2019/03/04 08:03
    ゴルフの基礎_たった3分で打数の数え方が身につく

    こんにちわ、パグぞうです。 小さい頃に県大会優勝の経歴を持つ私が、ゴルフの基礎について説明させて頂いてます。 今回は打数についてです。 ゴルフコースは前半9ホール、後半9ホール、全部で18ホール有り、これを1周回る事を1ラウンドと言います。 9ホールのうち、5ホールがパー4、2ホールがパー3、2ホールがパー5となっています。パー4とは、規定の打数4回でカップインするホールを指します。パー3、パー5も同様に、それぞれ規定の打数が3回、5回と決められています。 全て規定の打数、つまりパーでホールアウトすると、打数(スコア)は72(±0)となります。 規定の打数よりも1回多い回数でカップインした場合…

  • 2019/03/04 08:03
    チームワークを発揮するには、仲間を信頼し時には甘えることも必要

    私は学生時代にあまりスポーツに打ち込んだ事がない為、正直チームワークについてじっくり考えたり、大切な事だと学んだりする事がなかった。 唯一スポーツの中で打ち込んでいたゴルフも、基本的に個人競技なので、チームワークを意識することはあまりなかった。 スポーツではないけれど、これもチームワークなのかなと最近強く感じたのは、仕事である。 私がしている仕事は開発業務で、お客さんからの要求に対し誠心誠意、対応を行わなければならない。業務の中には、トラブル対応であったり、改造案件の対応であったり、開発業務以外にもやらなければいけないことが多岐に渡っており、期限も厳しく管理されている。 そんな状況下で、全ての…

  • 2019/03/04 08:03
    電気工事2種 実技試験 合格発表

    こんにちわ、パグぞうです。 2019年1月18日! ついに、電気工事2種の合格発表の日がやって参りました! 実技試験から合格発表まで約1ヶ月あったので、とても待ち遠しい日々を過ごしてきましたが、ついにその結果が明らかになります! 合否判定はは電気技術者試験センターのホームページから検索ができます。 <">https://www.shiken.or.jp> 下記のフォームに受験番号を入力し、検索を押します。 確認画面が出るので、深呼吸をしてから、はいを押します。。。 さあ、、結果は、、、、 一瞬、「んっ?!?!」となりましたが、受験番号は合格者一覧にある ということらしいので、無事、第2種電気工…

  • 2019/03/04 08:03
    今週のお題「冬の体調管理」 体調管理がもたらす明るい未来

    こんにちは、パグぞうです。 今週のお題は「冬の体調管理」ですが、体調管理を風邪の予防だけでなく、病気や怪我、精神的な疾患なども含める広域な意味で捉えるのならば、私は体調管理が必要なのは冬だけでなく、春/夏/秋/冬の一年中、むしろ一生し続ける必要があるものだと考えています。 体調管理とは、人生において、最も重要なものです。 体調不良になるとどうなるの? もし体調不良になったら、どのようなことが起こるのでしょうか?ぱっと思いつくのは、下記のような事ではないでしょうか? 仕事に行けなくなる 食事ができなくなる 外出できなくなる 感染する可能性がある場合は、人に会えなくなる どれも人が生活していくにあ…

  • 2019/03/04 08:03
    ロボット掃除機ルンバがすごい!売れ行き好調の理由を徹底解析

    こんにちわ、パグぞうです。 ルンバの売れ行きが前月比の301倍という記事が飛び込んできたので、流行に敏感な私は、我先にその理由を調査してみました! 理由その1 部屋に対して平行、直角に走行できる世界初のロボット掃除機だから!斜め走行では残ってしまう隅々の塵まで綺麗に集塵! 理由その2 カメラで部屋の形を認識しマップ作成を行う事で、効率的に掃除を行う! 理由その3 高級感を感じさせるスマートなデザイン!お部屋のインテリアとしても最適! 私は最近ダイソンを購入したので、ルンバはもう少しダイソンが古くなってから、もしくはもう少し広いお家に引っ越してからと考えてましたが、調べているうちに欲しくなりまし…

  • 2019/03/04 08:03
    第1種電気工事士 筆記試験合格の勉強法はこれだ

    こんにちわ、パグぞうです。 第2種電気工事士を合格し、次なる第1種電気工事士の勉強を進めている今日この頃、、、しかしテキストが、、むむむ難しい!!すぃ〜っと合格シリーズでもすぃ〜と合格できるかどうか分からないレベルで、難易度が上がっています。。。 第2種と比べて明らかに暗記量が多いのと、馴染みのない機器が多く、なかなか頭に用語が残りにくく、少し苦戦しています。。。 そこで今回、自分の勉強も兼ねて、高圧受電設備関連の機器の文字記号をまとめます。 高圧受電設備とは、簡潔に説明すると電柱からビルや工場に電気を供給する際、その中継地点となる設備ですが、ここでは説明割愛致します。 機器の文字記号は第1種…

  • 2019/03/04 08:03
    嵐活動休止 大野くんの夏休みや無責任などの言葉が飛び交う中、私が感じたこと

    こんにちわ、パグぞうです。 最近飛び込んできた衝撃のニュース、嵐活動休止について書きたいと思います。今や世間は活動休止の話題で持ちきりですね。 「大野くんの夏休み」と世間では言われていますが、私は、「夏休み」という言葉で片付けられるほど、軽いものでもなければ、簡単なものでもないと思っています。 そして私が大野くんに対し率直に思った感想としては、「偉いな」の一言に尽きます。 私は幼少期から親の影響で嵐が好きでした。ブレイクする前の下積み時代も知っていますしし、これまでの嵐の成長をずっと見てきました。 ブレイクしてからは、音楽番組だけでなく、バラエティ番組やドラマなど、さまざまなジャンルに出演し、…

  • 2019/03/04 08:03
    今週のお題「雪」雪から学ぶ人生観

    今週のお題「雪」 こんにちわ、パグぞうです。 「雪 」と聞くと、大半の子供達は楽しかったことを思い出し、嬉しい気持ちになるのではないでしょうか?逆に大半の大人達は、寒かったり危険だったことを思い出し、憂鬱な気持ちになるのではないでしょうか? それはなぜかと言うと、雪には当然、良いところと悪いところがあります。 いくつか例を挙げます。 良いところ ・雪合戦が楽しい! ・雪だるまを作るのが楽しい! ・歩く時にツルツル滑って楽しい! ・ウィンタースポーツが楽しい! 悪いところ ・雪が降るととにかく寒い! ・雪道が滑って危ない! ・雪道の運転で事故が起きやすい! ・ドカ雪の時の雪かきが大変! ではなぜ…

  • 2019/03/04 08:03
    【出逢い、恋愛、結婚】合コンや友達の紹介よりも、マッチングアプリでの恋人探しを絶賛する理由を、マッチングアプリ成功者の私が電撃公開

    こんにちは、パグぞうです。 大人になると出逢いは少なくなり、なかなか恋人を作るのが難しくなります。恋人が欲しいと思い立った方は、たいてい合コンや友達の紹介などで恋人探しをするのではないでしょうか? ですが私から言わせると、合コンや友達の紹介での恋人探しは、非常に効率が悪く、自分の理想の恋人と巡り合える確率は極めて低いと断言します。 じゃあどうすれば恋人が出来るの? 答えは簡潔、マッチングサイトです。 なぜそう言えるの? それは、私達夫婦の出逢いもマッチングサイトだからです。 自分達の出逢いがマッチングサイトだからって、それを押し付けてるだけでしょ? 現時点ではそう言われても仕方ありませんので、…

  • 2019/03/04 08:02
    一度立ち止まって考えて欲しい。なぜ自分は今の仕事を続けているのか?

    こんにちは、パグぞうです。 なぜ貴方は今の仕事をしているの? そう聞かれた時、いったいどのぐらいの方が、その理由を明確に答えることが出来るのでしょうか? 大半の社会人が、なんとなく、今の会社で働いているのではないでしょうか? 学校を卒業して、就職して、仕事を覚えて、そのままなんとなく同じ仕事を続けて、、、 だけど一度、立ち止まって、自分は何の為に、仕事をしているのかを、考えてみませんか? だって、会社は利益を得る為に貴方を働かせていますが、貴方は、今の会社で働く事で、その働きに見合った何かを与えられているのでしょうか? MafRakutenWidgetParam=function() { re…

  • 2019/03/03 21:10
    60日で理想のボディを創る!【フィンク】

    60日で自分の理想のボディを創れます! 私がこのプログラムをオススメするのは、専門家が自分の為だけに作ってくれたパーソナルなトレーニング&食事指導を受けらるからなんです。🤗 しかも、初めは手軽に無料体験から始められるんです!👍 このプログラムで、人生最後のダイエットにすることが出来ます! それにはまず、 自己流のダイエットからプロの指導を受けるダイエットに変えること! ダイエット失敗経験者に! 実は私のことですが・・・😓 私は以前、食事を糖尿病食に変え、1日に10kmのウォーキングをして、1ヶ月で10kg痩せたことがあります。 が・・・ 無理な食事制限の反動で、甘い物を食べまくり、あっと言う間…

  • 2019/03/03 21:10
    美味しくダイエット!!新習慣!コーヒー飲むだけでダイエット!!【カフェテイン】

    美味しくダイエット!!👍 ダイエットコーヒーのご紹介です!!🤗 ダイエット方法は、本当に色々ありますね・・・ あまりにあり過ぎて・・・迷いますよね・・・🤔 何が本当に良いのか?🤔 実はすべて正しいんだと思います!😊 ただ、注意して欲しいのは、自分には何があっているのかという点で す! 人は皆、千差万別!100人いたら、100通りのダイエット方法があっても良いと思います!😘 食事制限があっている方もいるし、運動するのがあっている方もいらっしゃると思います。 食事制限の中には、置き換えダイエットとと言って、一日の食事の内、一回をゼリーなどに代える方法もありますよね。☺ 私は「置き換えダイエット」も…

  • 2019/03/02 22:34
    花粉症、鼻ずまりや鼻の違和感もスッキリ!!【Hanaスッキリ】!

    花粉の時期はツラい・・・ まったく、ツラい時期になりました・・・ 毎年、この時期は花粉症に悩みます・・・😭 目は痒いし、鼻水は出る・・・ボックスティシュがいくつあっても足りません。 家の中は、ある程度の花粉対策をしてあるので、まだ良いのですが、問題は、職場と外・・・ 特に、職場に行くと鼻水がヤバいです。夜勤中は、しょっちゅう鼻をかんでいます・・・ 「おまえ専用のボックスティシュを持って来い!」と言われかねないほど、ティシュを使います。 おかげで、「真っ赤なお鼻のトナカイん」ならぬ「真っ赤なお鼻のトクさん」になってしまいました。 「真っ赤なお鼻のトナカイさん」は、サンタさんの役に立ちますが「真っ…

  • 2019/03/02 22:34
    置換ダイエットスムージー【フルーツスムージダイエット】!!

    ダイエット方法 ダイエットをしょうと思った時に、どんな方法があるでしょか? ウォーキング、筋トレ等、体を動かすこと。 スポーツが苦手な人は、食事制限するかも知れませんね。 食事制限と言っても色々あります。ただ、量を減らせば良いと言うものではありません。 空腹感と戦うのは、結構大変😰ですよね? スポーツはダメ、かと言って食事制限も続かない・・・ そんな根性なしの私でも続けられるダイエット方法を見つけました! それが「置き換えダイエット」! 「置き換えダイエット」とは、 普段の食事の代わりに、ダイエット食品を摂るものです。 そこで、問題は、何に置き換えるってこと。 「置き換えダイエット」にも色々と…

  • #SGLT2阻害薬
  • 2019/03/01 08:48
    第2種電気工事士 実技試験 問題と解答

    2019年12月8日(土)に仙台市卸町のサンフェスタで開催された第2種電気工事士実技試験を受験してきました。 その試験問題と解答です。 ※電気技術者試験センターのリンクです 公表問題No.9 https://www.shiken.or.jp/ginouanswerK/pdf/300721/No9m.pdf 解答 https://www.shiken.or.jp/ginouanswerK/pdf/300721/No9k.pdf 今回の試験問題は、EET含む電灯、コンセント回路でした。試験時間40分以内に配線図に置き換えと回路製作、検査まで行う必要があります。 時間配分としては、配線図置き換えに2…

  • 2019/03/01 08:48
    電気工事2種 実技課題No.13 自動点滅器

    作成時間30分 自動点滅器は省略で、端子台に繋ぎます。他はスイッチ、ランプレセプタクル、コンセントへの接続になります。これまでの課題通りに施工すれば特に問題なく施工できます。 丸型ビニルの外装は電工ナイフを使用して剥ぎ取ります。末端から50mmのあたりを円周に沿って切り込みを入れ、そこから末端まで切り込みを入れます。ケーブルを裏返し、反対側も同じように切り込みを入れます。あとはペンチで外装を引き剥がします。 中には介在がありますので、これを根本から切断します。介在が少し残っていても採点には影響ありません。 にほんブログ村

  • 2019/03/01 08:48
    パンの概念が変わる?!?! 石窯パン工房パンセの絶対食べて欲しいおすすめパンランキング

    宮城県のパン屋さんといえば、「パンセ!」と叫びたくなるほど、美味しいパンを販売している石窯パン工房パンセ。私も週に1度は必ず買いに行く程、パンセのパンにハマっています。そこで今回は、皆さんに是非食べて頂きたいパンセのおすすめパンをランキングにしました。まだパンセに行った事がないという方、パンセには行った事があるけど、まだ美味しいパンに巡り会えていない方、これから宮城に観光で来られる方、是非本ランキングを参考にして頂き、美味しいパンに出逢って頂ければと思います! 第10位_自宅用食パンをちょっと豪華に、【パンセの角食パン】 スーパーでも色んな種類のある食パン。でも、パン屋さんの食パンってやっぱり…

  • 2019/03/01 08:48
    大事なのは、自分の感じている事や思っている事を多くの人に伝える事

    今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 私もまだまだブログ初心者ですが、タイトルに書いたことを常に意識して、ブログを続けています。 一時期仕事でいっぱいいっぱいで、仕事以外何も考えられなくなっていた時期がありました。 これじゃいけない、と思い、その環境から逃げ出した途端、今自分が今生きている素晴らしさや、これから何でもできる未来がある喜びに気付くことが出来ました。 生きているって、つまり自分がやる気になればなんでも出来るという事です。出来ないという言葉は、本気でチャレンジして、挫折してからいう言葉だと思っています。 やってみてもいないのに、難しそうとか、自分には出来ないとか、決めつける事だけはし…

  • 2019/03/01 08:47
    お題「ブログをはじめたきっかけ」 人生に絶望した私を救ったブログという存在

    お題「ブログをはじめたきっかけ」 私は去年、仕事のストレスから体調を崩し、人生に絶望しました。そんな死んだも同然の状態だった自分を、地獄の底から這い上がらせてくれたものがあります。ブログです。 ブログがなければ、今の幸せな生活は送れていなかったと思います。大袈裟でもなく、誇張でもなく、本当に人生を救われた「ブログ」に、誰よりも強い想いを抱いています。 ブログが私に教えてくれたこと ・自分と同じ悩みを持つ人が世の中には沢山いること ・自分がしようとしている事を実際にした人の意見、良かった事や悪かった事などの貴重な経験談 ・自分がこれから何をすべきなのか、そのヒント ・自分では一生経験できない人生…

  • 2019/03/01 08:47
    なぜ人は記事を書き続ける?私がはてなブログを続ける5つの理由

    こんにちわ、パグぞうです。 ブログを始めて早3ヶ月が経ちますが、定期的に更新し続けることが出来ています。ですが、自分はなぜブログを続けられているのか、不思議に思う事がたまにあります。 私はいわゆる、熱しやすく冷めやすいタイプの人間です。思い立った事はすぐやらないと気が済まないのですが、そんなに長く続いたことはあまりないように思います。 そんな私が、ブログを3ヶ月継続できているのは、それなりの理由があるのではないかと思います。今回はその理由について、考えてみます。 最近は色々なことを自分なりに考えるのと同時に、自分の考えにマッチした本を探すのにハマっているので、そのような本を紹介しつつ、書いてい…

  • 2019/03/01 08:47
    夫婦円満の私が実践している、妻と幸せに暮らす50の秘訣

    こんにちわ、パグぞうです。 自分で言うのもなんですが、私と妻はめちゃくちゃ仲良しです。まさに夫婦円満という言葉がぴったりな家庭だと思っています。 なんかこの人めちゃ自信満々だなと思った方もいるかも知れませんが、一度きりの人生、自信を持ってポジティブに楽しく生きないと損ですよね。そして実際に妻と超仲良しという事実があるからこそ、自信を持って記事を書くことができています。 まだ結婚1年目のヒヨッコではありますが、これから続く結婚生活、円満のままでいられる自信があります。それはたぶん、今お互いにストレスを抱えていたり不満に思ったりしている事がないからだと思います。そしてお互いに、どうすれば夫婦円満で…

  • 2019/03/01 08:47
    【国家資格が欲しい方、転職したい方必見】第2種電気工事士合格までの10のステップ(受験申込から免状発行まで)を完全公開します!

    こんにちわ。パグぞうです。 先日、第2種電気工事士の免状を無事入手しました。これで国が認定する電気工事士として、600V以下の住宅屋内配線作業に従事する事が出来ます。 これまでブログを通じて応援してくださった方、本当にありがとうございます。 今回は、私が電気工事士を合格するまでに行ったことを余すことなく全て書かせて頂きます。 最初にお伝えしますが、第2種電気工事士は私の合格までの道のりに従って本気で勉強すれば、誰だって合格出来る資格です。 電気の基礎知識がないだとか、手先が器用ではないだとか、そんなのは一切関係ありません。筆記対策、実技対策でカバーできます。 貴方は自分に自信を持てていますか?…

  • 2019/03/01 08:47
    【夫婦円満を保つ為に】忘れてはいけない夫婦の想い出10選

    こんにちわ、パグぞうです。 「ねぇ、私達が初めて行ったデートの場所って覚えてる?」 突然、このような質問を妻または彼女からされた経験がある人、少なくないのではないでしょうか?本当に考えただけでもぞっとしますよね。 回答によっては今後の二人の仲を大きく左右するような、そんな究極の質問が突然されるのですから、男さんとしては、何が何でも適切な回答をする必要があります。 ではどのようにすれば適切な回答が出来るのか?それはあらかじめされるであろう質問を予測し、対策しておくしかありません。 自分が記憶力が悪いとか、昔のことだとか、そのような言い訳は一切通用しません。今回は、妻または彼女から突然質問される可…

  • 2019/03/01 08:47
    妻の影響でくまのがっこうを持ち歩くようになったので、おススメアイテム5選を紹介

    こんにちわ、パグぞうです。 くまのがっこうって皆さん知ってますか?ジャッキーという女の子のくまちゃんと、沢山のお兄ちゃんたちのくまくんが出てくる絵本です。そして、どのキャラクターもとっても可愛いんです。私は今年27歳の良い大人ですが、妻の影響でくまのがっこうが好きになり、持ち歩いています。元々すみっこぐらしの方が好きだったのですが、妻のくまのがっこう愛が強すぎて、いつしか私にも伝染してしまったようです。 今回は、私が実際に買って良かったものと、これから購入しようと思っているものの中から、くまのがっこう人気アイテム5選を紹介していきたいと思います。 1. くまのがっこう Wedding Doll…

  • 2019/03/01 08:47
    貴方の人生において大切なものはなに?私のBEST5を公開

    こんにちは、パグぞうです。 自分の人生において大切なもの、貴方ならどんな順番をつけますか?家庭を大事にしたい方、仕事が最も大事と思う方、友達を大事にしたい方、趣味を大切にする方、当然、人それぞれ大切にしたいものは違うかと思います。 そんな中、私が大切にしたいものBEST5は以下です。 1. 家庭 2. 自分の趣味 3. 人との繋がり 4. 仕事 5. お金 貴方の大切にしたいものBEST5は何ですか? そして、貴方の選ぶBEST5を、今の貴方は大切にできていますか? 自分が幸せになりたいか?と問われると、100人中100人の方が、「幸せになりたい」と答えます。では自分の人生が幸せだったかどうか…

  • 2019/03/01 08:47
    あなたをプラス思考にする!私が心に秘めた20の言葉を贈ります

    こんにちは、パグぞうです。 今回は、私が心にいつも秘めている言葉を、ご紹介します。自らの実体験から生まれた言葉、大切な人から教えてもらった言葉、有名な言葉、様々ですが、私はいつもこの言葉を心に念じ、1日1日を噛みしめるように生きています。 人生に絶望している方、ネガティブな思考の方、自分が何の為に生きているか分からない方、色々な方々に読んで頂き、何か一つでも心に響いてくれる言葉があれば嬉しく思います。 1. 大切なのはどんな道を選択するかじゃない。自分が選択した道を、強く生きれるかどうか、ただそれだけ。 2. 人生やりたいことだけやっても時間が足りないのに、やりたくないことをやってる場合じゃな…

  • 2019/03/01 08:47
    ブログ始めて5ヶ月で累計1000PV突破、1日で100PV突破したのでご報告します

    こんにちは、パグぞうです。 空いた時間を活用しながらブログを書き続けて5ヶ月が経過しようとしていますが、ついに累計PV数1000突破しました! PV1000突破と言いつつ今日時点では既に1300を超えるアクセスを頂いています。 こちらがその写真です。 そして合わせて、1日のPV数100も先日達成しました。ブログを書き始めた頃は1人アクセスがあっただけで声を上げて喜んでいたのが、今や1日に100人近い方に読んで頂けているのかと思うと、嬉しさがこみ上げてきます。 つたない文章ですが、私のブログを日頃読んで頂き、本当にありがとうございます。 これまでは資格取得に関する事や、夫婦生活、その他自分が生き…

  • 2019/03/01 08:47
    今週のお題「私の未来予想図」未来をイメージする事こそが、幸せの第一歩

    こんにちは、パグぞうです。 今週のお題は「私の未来予想図」ということで、早速私の想い描いている未来予想図を書き出していきます。 家庭編 ・いつまでも円満で笑顔溢れる夫婦仲 ・子供は男の子と女の子の2人兄弟 ・子供は愛情たっぷりに育てて、自由で優しい子に育つ ・子犬を1匹飼って、朝は嫁、夜は自分がお散歩をする ・2階建てで広いお庭付きのお家で暮らす ・ご飯の時はその日会った出来事を共有している 仕事編 ・家庭と両立できる仕事をする ・趣味のブログで本業程ではないけれどお金を稼ぎ、少し贅沢ができる豊かな生活を送る ・国家資格をいくつか取得し、何かあった時でも別な仕事ができる用意がある ・嫁はパート…

  • 2019/03/01 08:47
    【花粉症がつらい方に】アレジオンとアレグラFXはどちらが効果的か?

    こんにちわ、パグぞうです。 ここ最近は厳しい寒さが和らぎ、ぽかぽかの春が近づいてきました。そこで私たちを悩ませるのがそう、花粉です! 私も何年か前から花粉症に悩まされていますので、止まらない鼻水や目のかゆみの辛さは、重々承知してます。 マスクや花粉防止サングラスを着けていてもやはり、辛い花粉症、、、症状を軽減するのに最も効果的なのは、やはりなんと言っても、市販薬を使用することではないかと思います。 そして市販薬の代表的なものに、皆さんご存知、「アレジオン」と、「アレグラFX」があります。 今回はこの「アレジオン」と「アレグラFX」について少し深掘りしていきたいと思います。 これらの市販薬ですが…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用